ズワイガニを購入することができる通販サイトは、星の数ほどあります。その中から、1つのサイトを選んで購入するというのは、なかなかハードルが高いですよね。
まずはサイトを比較するところからはじめてみましょう。各サイトの主力商品や口コミなどが分かると、選びやすくなります。
ズワイガニを食べるのは、年末年始やパーティー、お祝い事など特別な日が多いかと思います。そういった大事な日の食事で、失敗はしたくないですよね。
今回は、ズワイガニの選び方や味や値段の比較についてまとめてみました。通販サイトの人気ランキングもご紹介しますので、これからズワイガニを購入する予定のある方は、ぜひ参考にしてください!
ズワイカニ通販サイトの失敗しない選び方

ズワイガニに限ったことではありませんが、通販サイトでの買物は実際に商品を手に取る訳ではありません。そのため、失敗も多いという事実もあります。写真の見た目や値段だけで決めてしまうのは、とても危険なんです。
目で見ることができる情報だけを頼りに欲しい商品を選ばなければならないところが、通販サイトの難しい部分とも言えます。
ズワイガニを通販サイトで購入する場合、最低限チェックしておくべきポイントが5つあります。1つずつ詳しく見ていきましょう。
- ズワイガニ購入レビューや口コミの評判がいい!
- ズワイガニの価格だけで選ばない
- ズワイガニのサイズや量が明確
- カット済み・半むき身など形状で選ぶ
- ズワイガニの旬(11月~1月)に購入すると安い
これらのポイントを押さえておけば、失敗することはないでしょう。気に入ったサイトを見つけて、届いた商品も気に入った場合は、、リピーターになってしまうのもおすすめです。
1.ズワイガニ購入レビューや口コミの評判がいい!
最も参考になる情報と言っても過言ではないのが、レビューや口コミの情報です。実際にその商品を購入した方の生の声なので、参考になります。中には、評価が分かれる場合もあるのですが、どちらの意見も見ながら慎重に決めるようにしましょう。
他の方の感想が良いからと言って、必ずしも満足のいく商品であるとも限らないので、その点は念頭においてくださいね。
2.ズワイガニの価格だけで選ばない
物を買うにあたって、価格が安いというのは決め手になることも多いでしょう。でもズワイガニの場合は値段だけで選ぶのは危険。品質の良くないズワイガニを取り扱っている通販サイトもあるので、慎重に選ぶようにしてください。
もちろん、値段を見ることも大切なことです。ただし、値段だけではなく他のチェックポイントも踏まえた上で、総合的に判断をするようにしましょう。
3.ズワイガニのサイズや量が明確
ズワイガニを購入する際、サイズや量が明確な物を選ぶようにしましょう。「特大」、「大容量」などと言われても、イメージとは違って少ないこともあります。きちんと数字で確認するのが賢明です。
ズワイガニは、殻などの食べることができない部分もたくさんあるので、1〜2kgでもいざ食べると少なく感じることもあるでしょう。そのため、注意が必要となる訳です。
4.カット済み・半むき身など形状で選ぶ
ズワイガニを丸ごと自分で下処理するのは、なかなか大変なことですよね。そのため、カット済みや半むき身の状態のものが取り扱いやすくなっています。
形状によってその後の取り扱い方も変わってくるため、どのような状態で販売されているかの確認は必須です。
5.ズワイガニの旬(11月~1月)に購入すると安い
ズワイガニの旬の時期は、大体11月〜1月頃です。ズワイガニに限らず、旬の時期は量も多く出回るようになるので、安く購入することができます。
また、旬の時期は安いだけではなく味も美味しいので、狙い目です。

ズワイガニ通販サイト人気おすすめランキング!
ズワイガニを販売している通販サイトは、本当にたくさんあるので、どこで買おうか悩んでしまう方がほとんどです。値段が高いから良いという訳でもないですし、安過ぎても心配…おもてなし用やお祝いごとなどで購入するとなると、尚更悩みますよね。
そこで、ズワイガニを取り扱っている通販サイトのおすすめランキングをまとめてみました。どの通販サイトで買えば良いか迷っている方は、こちらのランキングを参考にしてみてください!各サイトの詳細について分かりやすく表にまとめています。
1位:かに本舗(匠本舗)

販売元 | スカイネット株式会社 |
特徴 | ・ネットショップ大賞8年連続1位! ・現地大量一括買い付けだから超お買い得価格! ・お客様満足度94%以上! |
味 | ★★★★★ |
訳あり品 | あり |
支払い方法 | クレジット、Amazon pay、代引、銀行振込、郵便振替 |
送料 | 送料無料の表記がある商品を除き、送料は常温780円、冷凍冷蔵980円。 合計金額が8,000円以上で送料無料。 |
配送日数 | 通常注文から3~10日前後 |
かに本舗では、生のかにやボイル済みのかになど、様々なかにを取り扱っています。調理方法に合わせて選ぶことができるのが人気のポイントです。しかも、かに本舗の場合は社長自らがかにを目で見て買い付けをしているので、品質の良さが確保されています。
年間500トン以上のかにを買い付けており、結果的にリーズナブルな価格で購入ができるので、値段の面でも安心できるサイトです。
2位:かにまみれ

販売元 | 株式会社インテンス |
特徴 | ・毛蟹、ズワイガニ、花咲蟹、タラバガニのほか、 海老、いくら、たらこ、帆立、アワビなども取り扱いあり ・独自のネットワークを構築し、品質管理を徹底! ・道内および東北で加工 |
味 | ★★★★★ |
訳あり品 | なし |
支払い方法 | 銀行振込、代引、クレジット、郵便局もしくはコンビニでの後払い |
送料 | 1,350円 |
配送日数 | 注文確定後から5〜7日後 |
かにまみれでは、商品の品質や安全性に徹底的にこだわりを持っているため、訳あり商品は一切取り扱っていません。お中元やお歳暮などの贈り物に選ばれることが多く、ギフト用として人気です。
送料を無料にしないというこだわりも持っています。他サイトでは、送料無料が多いのですが、実は商品代に送料が上乗せされていることがほとんどです。そのため、かにまみれでは敢えて送料を提示し、まとめ買いがお得になるような仕組みを取っています。
品質管理も徹底しているため、本物の価値ある味を体感できるはずです。
3位:北海道網走水産

販売元 | 網走水産株式会社 |
特徴 | ・通販事業において30年以上もの歴史を誇る老舗サイト ・かにの他、海産物や農産物も販売 ・年間100トンもの販売実績 |
味 | ★★★★★ |
訳あり品 | あり |
支払い方法 | 郵便振替、コンビニ払い、銀行振込、代引、クレジット |
送料 | 1配送につき1,000円 15,000円以上購入の場合は、送料無料 |
配送日数 | 入金または注文確定後5日以内 |
北海道網走水産では、ズワイガニやタラバガニ、花咲蟹、アブラガニ、イバラガニなど豊富なラインナップを取り揃えています。
低価格が実現できているのは、なるべく仲介業者を通さないようにしているから。
巨大冷凍庫で新鮮なカニを急速冷凍し、鮮度の高い状態のまま全国に発送しています。広大な配送センターで無駄なく発送手配をしているので。品質の高さを維持したままお客様のもとにカニを届けることに成功しており、実績を積み上げている網走屈指の水産業者です。
4位:北国からの贈り物

販売元 | 株式会社北国からの贈り物 |
特徴 | ・カニを中心に、加工品や肉、スイーツ、民芸品なども取り扱いあり ・会員ページの内容が充実しており、カニの食べ方などに関しても記載 |
味 | ★★★★☆ |
訳あり品 | あり |
支払い方法 | クレジット、代引、Apple Pay、コンビニ払い |
送料 | 全国一律1,080円 8,000円以上購入の場合は、無料 |
配送日数 | 注文確定から5日以降指定可能 |
新鮮な状態で冷凍された北国からの贈り物のカニは、ボリューム満点で満足度が高くなっています。訳あり商品の取り扱いが多数ありますが、脚折れなどの理由なので、家族で食べたりパーティーをしたりする分には、全く問題ありません。
会員ページに食べ方に関する記載があるのも嬉しいポイントですよね。北国からの贈り物のサイト内で最も人気があるのが、タラバガニの脚です。この機会にぜひお試しください。
後悔したくない!ズワイガニ通販の注意点

口コミ情報を参考にすることは大いに有効ですが、結局は商品の実物を見ないまま購入することになります。失敗しないようにしっかりと確認をしておくと後悔もないですよ。
ズワイガニ通販は便利な反面、気を付けなければならないことがいくつかあります。大きく3つのポイントについてご紹介しますので、必ず確認しておくようにしましょう。
1.ズワイガニはオスとメスで違う
通販で販売されているズワイガニのほとんどは、オスです。オスのズワイガニは、獲れる地域によって色々な名前が付けられていて、ブランド蟹として人気を集めています。
松葉蟹や越前蟹、加能蟹は、ブランド蟹として人気がある一方で、メスのコッペガニやセコガニは知名度も人気も低いのが現状です。メスの方が小さいので、箱売りされることもあります。
メスの蟹は11月から1月しか漁を行なうことができません。それと同時にその時期が旬でもあります。オスの旬は、3月頃まで続くので、メスを食べたい方は時期に気を付けましょう。オスにはない内子や外子を楽しめるのはメスならではなのですが、カニの身自体はオスの方が美味しいと言われています。
2.ズワイガニと毛ガニ・タラバガニとの違いを知っておく
カニにも種類が色々あります。ズワイガニ、毛ガニ、タラバガニは「三大カニ」とも言われるだけあって、知名度も人気も高いのですが、それぞれ特徴が異なっています。
タラバガニなのですが実はヤドカリの仲間です。トゲがあって五角形のような形をしています。体も大きくて、1mを超えるほどのタラバガニもいるんですよ。身が引き締まっていてプリプリしているので、食べ応えも抜群。脚をメインにして、カニ鍋でいただくのがおすすめです。
次に、毛ガニですが、その名の通り毛が生えているので違いは分かりやすいですよね。体は小さいのですが、その分、身もカニ味噌もギッシリ詰まっています。毛ガニは、茹でてシンプルにいただくのがおすすめです。濃厚なカニ味噌を一緒に食べれば、至福の時を味わうことができるでしょう。
最後に、ズワイガニについてですが、カニの旨味と甘みを一番味わうことができると言えます。脚が細いので、身の量は少ないのですが、カニ味噌は絶品です。ズワイガニの美味しさを味わうおすすめの食べ方は、刺身!旨味を逃すことなく甘みもしっかり味わうことができます。
3.販売元がカニ専門店か人気店なら安心
通販サイトでカニを購入する際は、販売元も確認しておくようにしましょう。販売元がカニ専門店、もしくは人気店であれば安心です。こういった販売元の場合、プロの目線でカニを厳選しています。
品質が確かであることがほぼ確実になってくるので、カニの本来の美味しさを味わうことができるからです。それなりの実績があって、口コミ情報も良さそうな通販サイトを選ぶようにしてくださいね。
ズワイガニの種類は紅ズワイガニ・本ズワイカニ・オオズワイガニ

ズワイガニには、紅ズワイガニ、本ズワイガニ、オオズワイガニの3種類があります。この中で高級品と言われているのは、オオズワイガニです。元々の流通量も決して多くはないので、希少価値も高くなっています。ズワイガニの中でも、最高級ランクと言えるでしょう。
紅ズワイガニは、訳あり商品として売られていることが多い種類になります。品質の維持が難しく、水っぽくなってしまうこともあり、加工品に使われることが多いです。身も細いので、缶詰などに使われています。
そして、本ズワイガニですが、松葉蟹や越前蟹もこの種類です。本ズワイガニは、山口県付近から北海道までの領域で獲れるカニなので、比較的広範囲で漁ができます。最も身近なカニであると同時に、どんな料理にも合うので、馴染みは深いです。身が繊細で甘みもあり、人気の種類です。
ズワイガニは蒸し・生・お鍋に最適!旬の時期に安く購入しよう!
カニは旬の時期一番美味しくて安いので、おすすめです。特に、ズワイガニに関しては蒸しても、生でも、お鍋でも美味しいので、寒い季節に食べてみてください。安くて美味しいとなれば、非の打ち所もないですよね。通販サイトでお得にズワイガニを買いましょう!